ブログ一覧

子ども達のチカラ

IMG_13

梅雨の蒸し暑い中本番を迎えた宇佐神宮の英語ガイド企画。

この企画は子ども達の英語力の強化と宇佐神宮を通じた地域学習として開催しました。

プレゼンする側のほとんどが小学生ということもあり、最初はできるかなあと思っていたけど、

子ども達はしっかり準備して来たね。

まだまだ未完成さは否めないけど、今できることを指導者たちを信じて目一杯やってくれたと思います。

この子達のためにも私達は前に進み続けなければ・・・。

そう思わせてくれた時間でした。

保護者の皆さま、大変なご苦労があったと思います。大変お世話になりました。

2024年06月24日

暑い・・・

image25

最近の気候は春と秋がなくなったような感じで、過ごしやすい時期が短く感じるのは私だけでしょうか。

そんな中でも目一杯がんばる仲間の姿を見て、いつも元気をもらっています。

今日もガイドの仕事の一つ、ガールスカウトのみんなが発表する日。

みんな、よく寝れたかな?

今日を思い出に残るような1日にするんだよ。

2024年06月23日

もうすぐ蛍

KIMG3353

2年目のクレマチス。

今年も咲いてくれて良かった。

来年も咲いてくれるといいな。

クレマチスが咲いてから蛍がチラホラ出始めました。

蛍祭りが近いね。今年もがんばります。

2024年05月15日

気持ちの良い朝

IMG_0273

4月に入り2週間。

今年は桜の開花が例年より遅く感じましたが、何だかあっという間に散ってしまいました。

これから少しずつ暖かくなっていきますね。

そのうち「あち~」と連発するようになるのかと・・・。

4月から新しい事業が続くFeELですが、日本らしさをもっともっと大切に守っていけるようにがんばりたいと思います。

今年度もよろしくお願いいたします。

2024年04月14日

大事な活動

image24

令和6年になり立春も迎えました。

これから春本番が待ち遠しい限りです。

今年度の高校生を対象に宇佐神宮を英語でガイドできることを目的としたインバウンドナビゲーター養成講座もいよいよ終盤。

学生達が社会人になる時に、地元のことを知って羽ばたくのはとても大切なことだと信じて事業を行っています。

いつか分かる時が必ず来る。

あの時、こんな研修を受けていて良かったと学生達に言ってもらえるようにがんばりたいです。

学生のみんな、ガンバレ!

2024年02月07日

まだまだこれから

早くも1月が終わり2月に突入。

今年はどんな年になるのかと思っていますが、昨日、能を習っている方々との会食。

その中で参加者の熱い思いを聞くことができました。

私も変態なくらい熱があると思っていたけれども、まだまだこれからだと改めて勉強できました。

もっともっと熱中していいんだと気付きました。

皆様との出会いに感謝いたします。

2024年02月01日

2024年スタート

あけましておめでとうございます。

FeELが活動を始めたのが2020年。

これまでたくさんの方々と出会い、ご協力いただきここまで来ることができました。

これから更に地域の方々と繋がれる団体を目指しがんばっていきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

2024年01月01日

とほほ・・・

KIMG2811

12月8日(金)

今日は神楽の話をする日。

これまで宇佐神宮や地域の寺社のことの話はたくさんして来たけど、神楽のような無形文化の話というのは形のない信仰を具体的に表現しなければならないのでなかなか難しいんだよなあ。

もう随分前に神楽の話をしたことがあるけど、その時は全くうまく喋れなかった。

その時の苦い経験が今日の講演前に大きくのしかかっていました。

しかもお話会の会場は、豊前神楽の歴史上、最も早くに神官の神楽が氏子に伝えられた地域の方々が住まれる地域だよ。

 

怖い怖い怖い~(;´Д`)

ちょっとヤバいって(汗)

 

会場入りして講師の席から参加者の皆様を見ると、やっぱりみんな私の事を覗くような目で見てる~。

まな板の上の鯉ってこのことだよ。

 

いよいよ神楽の話を始める。

声が震える。ポインターを持つ手も震えている。

目をつむっている人を見れば、私の話がつまらないのだろうか、と思ってしまう。

自分でも何を喋っているのか分からなくなるよ。

 

講演が終わって皆様から「知らないことだらけだったよ」とか「もっと話を聞きたかった」とか「次の会場はどこですか?もう一度聞きたい」と言ってもらえた。

嘘でもめちゃくちゃ嬉しい。

皆様に感謝です。

主催者の皆様、ありがとうございました。

 

2023年12月09日

大切な記録

KIMG2800

師走に入って事務所を片付けていたら・・・。

ずっと気になっていた昔の記録が出て来たよ。

大正時代に書かれた神楽の記録と、昭和初期に釜山で開催された神楽公演で使われたプログラムと入場券。

過去の人々が活動していた記録を見ると、今も生きていて一緒に伝統芸能継承の活動をしてくれているように感じます。

文字におこすことは大切なことだと改めて知らされます。

この記録は、20年くらい前にある方が譲ってくれたものだけど、これからも大切に使わせてもらいます。

感謝。

2023年12月02日

めっちゃ緊張する(笑)

KIMG4

研修の講師として参加させていただく機会が随分多くなりました。

会場の駐車場に着いたら、歴史に精通してそうな方々が建物に入っていくのを見る度に何か分からないけど怖くなります。

だけど研修が終われば参加された皆さんから身にあまるお言葉をかけていただけています。

皆さんの優しさがとても嬉しいです。いつもありがとうございます。

2023年11月23日

歴史と文化のチカラ

KIMG2738

子ども達に地域の歴史・文化を継承する取組み。

指導する時には目の前の仕事に集中するため、こんな方法で合っているのだろうかと不安になる時もあります。

しかし年月が経って、当時教えていた子ども達が成長した姿を目の前にしたとき、その再開がこれまでの方法が間違いではなかったと教えてくれる瞬間を迎えることができます。

日本のレガシーという財産を身に纏い成長した子ども達の姿は、何にも変えられない感動を生みます。

正に歴史と文化のチカラは世代を越えて紡がなければならないものと気付かされます。

これからもがんばろうっと。

2023年11月20日

中津学参加

KIMG1124

令和4年9月21日(水)に中津市リル・ドリームで開催された令和4年度第4回中津学にお声掛けいただき参加してまいりました。
講演は何回やっても緊張するもので、お話しする前は常に喉がカラカラになります。
約40名の中津市の歴史に詳しい方々の目が恐ろしかったですが、講演が終わってみればたくさんの拍手をいただき良い経験ができました。
中津市の皆様、ありがとうございました。

2022年09月23日

動画の公開

IMG_0463

FeELプロダクトカンパニーのスタッフが地域の伝統芸能である神楽の解説動画を始めました。

みなさんに地域の魅力と伝統芸能継承の大切さを知っていただけたらと思っています。

ぜひお立ち寄りください。

 

YouTube 「神楽の時間」で検索してください。

2022年03月05日

神仏習合

image18

神と仏とは何を形容しているんだろう。

それを考えるガイドを行いましたが、これは永遠のテーマですね。

大自然と共存してきた人類にとって、自然界の圧倒的なエネルギーは最大の憧れであり最大の恐怖。

これこそが神なんだろうな。

2021年11月27日

ホームページ公開

FeELの活動を初めて早1年。やっとホームページを公開することができました!
たくさんの人に見ていただけるようにがんばらねば。
これまで以上に地域の魅力を伝えられる存在になれるよう努力していきます。

2021年10月30日

六合満香

16333282386284

宇佐国東半島を訪れ、FeELにガイド依頼していただいた皆さまにお礼としてお送りさせて頂くためのお米のセットが完成しました。
六合はもちろん六郷満山にかけた数字と単位であり、満香はお客様が帰宅されてからも宇佐国東半島の香りを思い出して楽しんでいただきたいという願いを込めております。
ぜひご賞味ください。

2021年09月17日

FeELガイド研究会

FeELプロダクションに登録されたガイドによって知識の深掘りと新たな情報の発見を目的に行われる研究会を実施しました。このような企画は初めての実施。
新しくガイド登録されたメンバーから依頼があり実施となりました。
今回のテーマはズバリ「宇佐神宮が誕生した背景とは」です。
大きなテーマでしたが、様々な意見が出され参加者から大好評となりました。
それにしても宇佐神宮はスゴい。それにガイドがスゴい。

2021年06月25日

ブログ始めます

ブログを始めたいと思います。いつ更新できるか分かりませんが・・・。

時々覗いてみてください。

2021年04月01日